『加賀百万石へゆく』

 「とぶ★たまがゆく」
記念すべき第1回目は、平成25年8月7日(水)〜8月9日(金)の3日間の日程で、石川県の金沢市で行われた「全国公立小中学校事務研究大会(石川大会)」(以下 全国大会)に参加しました。

金沢の観光名所
 



@ 金沢駅
 
金沢駅のエントランスはガラス張りのドームになっているんだ。雨傘をイメージしているのだけど、あまりにスケールが大きすぎて、とても雨傘には見えなかったよ。
 駅前の「鼓門(つつみ門)」は門を支える柱が螺旋状に組まれていて、石川県の伝統工芸の鼓をイメージしているんだって。近くで見ると本当に物凄い迫力だったよ。

A 近江町市場
 近江町市場は2.8haの敷地に加賀野菜や鮮魚を売る170店のお店が立ち並ぶ市場だよ。観光地としても人気があるんだ。
 近江市場の名前は近江商人が作ったことに由来されているんだよ。地元の人には「おみちょう」と呼ばれて親しまれているんだって。 

B 尾山神社
 尾山神社は利家公と松の方を祀る神社だよ。二代利常は、東照宮で徳川家康を神として祀る幕府にはばかり“ごまかしごまかし”利家を神として、この尾山神社に祀ったんだ。
 山門の「神門」にはギヤマン張りの御神灯がそびえ立っていて、当時は灯台のような役割もしていたんだって。昔の人って、やることがお洒落だよね。

C 東茶屋街
 石川県には東茶屋街と、にし茶屋街、主計町茶屋街の三つの茶屋街があるんだ。加賀百万石当時の情景を現在に留めているんだよ。雰囲気は京都の祇園界隈にそっくりなんだよね。
 茶屋街の外れには「安江金箔工芸館」があって金箔の歴史や、加工工程の説明と金箔を使った工芸品の展示がされているんだ。

D 金沢城公園
 
金沢城は前田利家公の居城だよね。加賀百万石の礎を築いたお城だ。平成6年までは、この石垣の上に国立金沢大学が建っていたんだ。お城の中に大学があるってとてもお洒落だよね。
 金沢城の石垣は石を積む工法が様々で、別名「石垣の博物館」とも呼ばれているんだって。

E 金沢21世紀美術館
 金沢を代表する観光地の一つだね。金沢21世紀美術館は全国の公立美術館の入場者数が伸び悩む中で、展示物や企画に趣向を凝らして、着実に入場者数を伸ばし年間入場者数が150万人にも及ぶ超人気の近代美術館なんだよ。 

F 長町武家屋敷跡
 「長町武家屋敷跡」だよ。長町武家屋敷跡は当時の藩士の屋敷跡なんだ。土塀と石畳が続く町並みは、当時の雰囲気を醸し出しているよね。前田利益もここに住んでいたのかなぁ?

G 兼六園
 金沢といったらやっぱり兼六園は外せないよね。五代藩主前田綱紀が造った庭園で、日本三名園の一つとしても有名だね。 
 園内の霞ヶ池は、池底の掃除のために水を抜く作業をしていたんだ。12年ぶりの掃除なんだって、池の水が半減して風情も半減?それはそれで貴重な景色をみれたのかなぁ〜?

H 天得院
 天徳院は珠姫のお寺だよ。珠姫は2代将軍徳川秀忠の娘さんで、わずか3才で前田利常(利家の子で当時8才)に嫁いできたんだ。政略結婚の形ではあったけれど、利常とはとても仲が良くて三男五女の子どもを産んだんだ。でも、珠姫は24歳の若さで病気になってしまい亡くなってしまうんだ…。 

⚓ 金沢港
 金沢の宿が港に近かったから、毎朝4時半に起きて釣りをしてたんだ。ぼくは釣りが大好きなんだ。
 金沢港では“サヨリ”が釣れるらしく、すごく楽しみにしていたのに、ぼくは“マゴチ”しか釣れなかったんだ…。残念・無念だ…。
 


(C)埼玉県東部公立小中学校事務研究協議会